福祉用具と介護用品は何が違う?

ご高齢者の介護をするときに車いすや介護シューズなど

なくてはならない商品がありますが

「福祉用具」や「介護用品」と呼び方が違うときがあります。

ずばり言い換えると

   「福祉用具」・・・介護保険を利用した商品

   「介護用品」・・・介護に携わるすべての商品

となります。

ここでは詳しい違いについて解説していきます!

福祉用具とは

福祉用具には介護保険を利用した専門的な商品が主にあります。

車いすや杖など福祉用具貸与や特定福祉用具販売といった

介護保険制度で1割~3割の金額で利用ができます。

専門的な知識と介護保険の取り扱いとなるので

福祉用具専門相談員による選定が必要となります。

具体的な種類は以下のようになります。

貸与(レンタル)

 車いす/車いす付属品(クッションなど)

 特殊寝台(電動ベッド)/特殊寝台付属品(マットレス、テーブルなど)

 床ずれ防止用具(エアーマットなど)

 体位変換器(クッションなど)

 手すり / スロープ / 歩行器 / 歩行補助杖

 認知症老人徘徊感知器 / 移動用リフト / 排泄処理装置

特定福祉用具販売(購入対象品)

 腰掛便座(ポータブルトイレなど)

 入浴補助用具(シャワーチェアなど)

 自動排泄処理装置の交換可能部品 / 簡易浴槽 / 移動用リフトのつり具部分

介護用品とは

介護用品は前述の専門的な商品から

オムツや介護シューズなど介護に携わるすべての商品を指します。

最近では100円ショップやホームセンターなどでも

目にしているのではないでしょうか?

超高齢化社会の到来により需要が増えてきているので

手に入れやすくなってきていることはありがたいですね。

明らかに介護で使う商品と分かるものや

「これもそうなの!」

という商品まで何千種類もあります。

そんな時の為に福祉用具専門相談員が日々ご案内をしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました